2026年2月19日(木)10:00〜12:30

 ブログやSNS投稿、顧客対応などの雑務に日々追われていませんか?
 この講座では、日常業務に役立つ AI 活用法を学ぶことで、コンテンツ作成や顧客対応の一部を自動化し、月に10時間以上の時間を生み出すことを目指します。空いた時間を新サービスの開発や大切なお客様への対応に充て、ビジネスを加速させましょう。

※ワークや参加者同士のシェアを含む実践型です。
※ノート PC をご持参ください(電源なし・Wi-Fi 人数制限あり)。PC は充電の上お持ちください。テザリング環境をお持ちの方はご準備をお願いします。
※Google とChatGPT のアカウントを事前にご用意ください。
※ChatGPT を使い、一人ひとりの文体を再現するワークを行います。ブログをお持ちの方は反響が良かった記事3〜5本を「.docx」または「Google Docs」でご準備ください。ない方はブログのようなイメージで商品PR文を3〜5本ご用意ください。
※普段お使いの手帳やカレンダー、時間管理アプリなどの時間管理ツールをご持参ください。

講座内容

・AIのメリット・デメリット
 業務効率を高める活用法とAIによるリスクについて学びます。 
・AIをあなた仕様に!

 自分の文体を再現するプロンプトテンプレートを作成してみよう。
・5分でブログ下書き作成

 記事構成の工夫や修正指示のコツを紹介します。
・顧客対応の自動化体験

 Zapier/Difyを使い、フォーム送信から自動返信・フォローアップまでを実践します。
・あなたに合うAI活用法を探そう
 スケジュール管理など、日常業務に役立つAI活用例を紹介します。

こんな方におすすめ

集客や顧客対応の雑務にかける時間を減らしたい方
AIを使ってみてはいるが、うまく活用できていない方
 AIを活用して時間を生み出し、事業を成長させたい方

講師 株式会社TIMEWELL 代表取締役CEO 濱本隆太氏

岡山出身。パナソニックで中小企業・大企業向けセールスを担当し、数十億円の受注を獲得。その後は新規事業開発及び技術戦略策定を推進。2020年ONE X創業・共同代表、地域支援でWork Story Award受賞。2022年TIMEWELL創業、国内初の自律型AIエージェント“ZEROCK”開発。最近はAI講演100回超、信州大学特任准教授でAI教育を牽引。経済産業省J-StarX選出、NVIDIA Inception Program採択。AI駆動開発プログラムWARPは東京都協定事業に採択。大阪万博GSEアンバサダー就任。

日時 場所 料金等

日時2026年2月19日(木) 10:00~12:30
受講料1,000円
※当日受付にてお支払いください
定員20名程度
会場田無第二庁舎 4階会議室1・2
西東京市南町五丁目6番13号
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/city/tanasi.html


ing

お申込み

2月19日(木)講座【私専用「AIアシスタント」の作り方】

名前
ふりがな
年齢
お申込み後すぐに受付完了の自動メールをお送りしております。申込完了メールが届かない場合は「迷惑メール」フォルダーなどに振り分けられていないかご確認をお願いします。届かない場合には、お手数ですが事務局(mail@handsomemama.com)までお問い合わせください。
プライバシーポリシーに同意の上、申し込みますか?

※お預かりしたお客様の個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳重に取り扱いをさせていただきます。